現役大学生のアウトプットブログ(釣りが大好き)

現在2日に1回のペースで更新中!!年に100冊以上、本を読む大学生がおすすめの本の紹介やアウトプットのために始めました!!

『頭がいい』とはなに?

『ずるい』

この言葉を聞いてどんなイメージを受けますか?

 

『抜けがけ』?

 

『ルール違反』?

 

『独り占め』?

 

悪いイメージを浮かべる人が多くいるのではないでしょうか?

でも、『ずるい』にもいろいろな『ずるい』があります。

 

例えば、この話はどうでしょう。

 

ある人が、大人数での合コンの集金係をやると名乗り出ました。

わざわざ大人数の集金係など誰もやりたくありません、「やりたければ、どうぞ」ということになりますよね。結局、この人はクレジットカード払いをしてたくさんのポイントをもらいました。

 

これって、『ずるい』と思いますよね。

でも、言われてみれば自分もできたな、とかそんな考えもあるよねとなります。

「その手があったか」!!!ってなりますよね!!

 

このような『ずるい』思考法を

 

ラテラルシンキング

 

と言います。

 

今回は、これについて説明していきたいと思いますね!!

 

簡単に説明しますと、『発送の枠を広げる』思考法です

 

ここで問題です!!

 

オレンジが13個あります、これを3人に公平に分けるにはどのような方法がありますか?

答えはひとつではないですし、いろいろな回答があっていいのもラテラルシンキングです!

考えてみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え   一人に4個ずつ分けて残りの1個を三等分する。

     オレンジをジュースにして量を計って配る。

     などです。

 

みなさん、このような考え方ができましたか?

 

ちょっと長くなってきたので、続きはまた明日!!!!!

ほんじゃあ!!!